腰痛持ちにおすすめのドライブシート特集♪
腰痛持ちにおすすめのドライブシート※タクシーやトラック乗りの為に
長時間の運転が日課のタクシードライバーやトラック運転手
腰痛がつらくて、長時間座ってられないと悩んでいる方も多いと思います
そんな方にすぐにでも使ってほしいのが長時間の運転でも腰を痛めないドライブシートです
私がドライブシートが効果的だと思ったのは友人の車に長時間乗ってみた時にいつもよりも腰痛がマシだと感じたからです
友人の車は外車のちょっといい車で私の車とはシートの質が違いました
包み込まれて動きがいい意味で制限される感じが初めは違和感があったのですが、長い運転でも不思議と腰が痛くならなかったんですよね
『シートってこんなに変わるんだ…』と思いドライブシートを探し始めたワケです
長時間の運転ならどんなシートでも腰痛は起きてしまうだろうと勝手に思っていたんですが、それは間違いだったようです(笑)
ドライブシートは特にタクシードライバーや運送業をされている方にはおすす出来ますのでまだ使っていない方は是非使ってみる事をお勧めします^^
おすすめドライブシートの条件とは?
腰痛持ちに人気のドライブシートと言えば自動車関連製品企業の【レカロ】を思い浮かべる方も多いと思います(鉄道や航空機関連も製造)
実際に車関連サイトの口コミを見てみるとドライブシートをレカロに変えたら腰痛が改善されたと言う方も多くいます
ただ、ちょっと高いんですよね…(笑)
一般的に安いと言われるドライブシートでもレカロは10万位しますので、ちょっと手を出しにくい上にタクシードライバーやトラック運転手だと自家用車ではないので勝手に改造は出来ませんよね…
そこで、おすすめなのがシートに後付けするタイプのドライブシートクッションです
こういったタイプのシートクッションはドライブシートなどとも言われどんなシートでも後付けで合わせる事が出来ます^^
通販サイトなどでたくさん腰痛持ちの方へのドライブシートクッションは販売されていますが、ドライブシートを選ぶ際にチェックすべきポイントは
- 通気性の良さ
- 滑りにくい構造かどうか
- 取り付けが簡単
の3つです
通気性が悪いと蒸れてしまいますし、シートクッションの衛生面が悪くなりやすいです
また、ドライブシートが滑りやすいと滑らない様に体が余計な動きをしてしまうため、腰痛に逆効果になりがち
そして、取り付けが簡単だと車が変わってもすぐにつける事が出来て楽です
仕事用に基本は使っていても自家用車にもすぐに付け替える事が出来ると嬉しいですね^^
ドライブシートクッションを使用する事で私の場合は長距離運転が本当に楽になりましたので腰痛持ちの方は絶対に付けるべきだと思います^^